ブログ
シャワー派の人必見です!
2019-01-14
こんにちは!
最近とっても寒くなってきました。
あなたはシャワー派ですか?
しっかり湯船に浸かる派ですか?
もちろんオススメは湯船に15分浸かる事をオススメしたいところですが・・・
私も忙しくてゆっくり湯船に浸かるのは1週間に1回あるかないかです。
シャワー派の方に必見の情報をお届けします。

50年間で0.7度体温が下がった日本人
近年の日本人の平均体温は36、2度、70年前と比較すると0.7度も下がったようです。 下がった原因として、食べ物や住宅の環境、生活習慣の変化など様々な原因があります。 体温が下がると私たちの体にどの様な悪影響があるのでしょうか? 体温が1度下がると免疫力は30%下がると言われています。 近年の病気で ・高血圧 ・糖尿病 ・アトピー性皮膚炎 ・花粉症 ・アレルギー が増えてしまっているのには低体温も関係しています。体温が高いと免疫力はなぜ高まる?
体温が高いという事は血行が良いという事です。 血行が良いという事は免疫のリーダーの白血球が一早く体の異常に対処してくれます。 そして、血液の中の栄養素が体の隅々に行き渡り、体のいたるところを修復してくれます。 体温と血行の関係がわかったところで、それでは体温アップの方法をご紹介します。『首』のつく場所を温める
昔から全身を温めるには首のつく場所を温めると体温がアップします。 明日からでも出来る事なので是非お試しください! 手首や足首そして、首を温めると全身がポカポカしてきます。 さらに、免疫力もアップしますし自律神経のバランス調整機能がグンとアップします!シャワー派の方必見!
湯船に浸かれない日は、 首をまずは温めましょう。 少し熱めのシャワーを少し長めに首にあてましょう。 実際私もやっています。 首を温めながら頭を洗って時間短縮です! その後足首や手首もしっかり温めてみましょう。 きっとシャワー派のあなたでもぐっすりスヤスヤ眠りにつくことが出来るでしょう!オンラインヨガ無料体験レッスンのご案内
適度な運動は体温を上げるのに必要不可欠です。 少しずつ体を動かす習慣をつけてみませんか? Beginningヨガはこんな方にオススメです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ヨガスタジオに通えなくなってしまった方 ・ヨガをはじめたいけど不安な方 ・もう一度ヨガをやってみようかなと思っている方 ・お家で体を動かしたいと思っている方 ・小さいお子さんがいらっしゃる方 ・肩こりや腰痛にお悩みの方 ・体の筋力を取り戻したい方 どなたでもご参加可能です! えっ!私アナログなのー。。。ご安心して下さい! 操作はとっても簡単です。 携帯やPC・タブレットさえあれば大丈夫です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー