ブログ
ファーマーズマーケット パート3 once in a blue moon
2018-03-31
失礼します。kaiです。

30年農薬化学肥料を使わない土壌にするには多大な努力が必要だと話を聞きました。
農薬を使うと、良い菌まで死んでしまいます。そして農薬に強くなる虫や病気が進化して行きます。
薬もなお強くしていかなければなりません。負の連鎖ですね。
なので、農薬を急に辞めると最初は実がならなかったり、枯れてしまったりしてしまうそうですが、根気強く土壌を育てると畑も自己治癒力の能力を身につけていくそうです。虫や病気に打ち勝つように進化していくんですね。そのエネルギーを頂くので無農薬のお野菜にはパワーが溢れています!
そりゃ美味しいわけです。
農家さんの努力が伝わります。
農薬で育てた野菜と見比べれば一目瞭然です。
これは、人間にも言えることだと思います。抗生物質ばかり飲んで風邪を治す人よりも、自己管理能力が高い人の方がパワフルですし、放つオーラが違いますよね!










小言
今夜は満月です。 しかも数年に一度のブルームーンです。 今夜を逃すと東京オリンピックまでお預けになります。 ブルームーンを見ると幸せになれるという言い伝えが欧米であるようです。特別な夜なので、日常とは違う、幸せなひと時を感じてみてはいかがでしょうか? そして、前回新月のお願い事をされた方は今日見直してみましょう。ファーマーズマーケット
本日もファーマーズマーケットにお邪魔しました。










