ブログ
ストレッチ!肩甲骨まわりを動かして代謝UP!! 褐色脂肪細胞の秘密!?
2018-03-21
失礼します!kaiです。

アダムとエバァの間の地獄の門を見ました、
鋼の錬金術師を連想させるカッコイイ門でした!!
生まれることが地獄の始まりなのか・・・
悪いことをすると行くべき道なのか・・・
生と死について考えさせられる芸術でした。
祝日のため、目的の人体展に辿り着けませんでした!!明日、リベンジします(*´꒳`*)はぁー!楽しみ過ぎる!
さてさて!!!
小言
本日は、


脂肪細胞
皆さんは脂肪と言われると白色の脂肪を連想すると思います。 脂肪には2種類の脂肪細胞があるのをご存知でしょうか? 私たちの体の中には白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞の2週類の脂肪があります。白色脂肪細胞
この脂肪は蓄える機能がある細胞です。なので自ら脂肪を燃やそうという働きはしてくれない脂肪細胞です。- 上腕部
- 下腹部
- 尻
- 太もも
褐色脂肪細胞
この脂肪は脂肪を燃やす機能がある細胞です。しかし!この脂肪は年齢とともに減少していく細胞です。 30代で幼少期の50%40代で30%程度まで減少していくことが分かっています。- 首周辺
- 肩・肩甲骨周辺
- 脇の下
- 脊髄周辺