ブログ
心と身体が老けない秘訣
2017-12-28
失礼します。kaiです。
先日私のおばぁちゃんが脳梗塞で倒れました。以前より軽い認知症でした。
脳梗塞で脳みそが一旦壊れました。が、退院して、お家に戻ってきたら、脳みそ繋がった様です。普通になっていました。
認知症は予防できる様です!!
日頃から積極的に活動し、脳に善根の栄養を与える習慣があるかどうかで認知症を減速したり、食い止めることが可能の様です。
それに必要不可欠なのは前向きな姿勢が、何よりも重要です。
認知症が発症する前の時期を、MCI(軽度認知障害)と呼ばれています。
MCIとは、日常生活は保たれているけど、記憶障害がある状態で、これが進行すると、5年以内に約半数 50%の方がアルツハイマー型認知症に移行すると言われています。
MCIの定義
- 本人又は家族によるもの忘れの訴えがある
- 加齢の影響だけでは説明できない記憶障害の存在
- 日常生活能力は自立
- 全般的な認知機能は正常