ブログ
効率良く痩せるには??
2017-12-18
失礼します!Kaiです!
体脂肪率30%に達した頃の私はさすがにやばいと思い、ジムに通い始めました!
新しい靴を新調して、新しいウェア着て、いざっ入会!!パーソナルトレーニングもお願いしてやる気満々^_^
洋梨型肥満でトレーナーさんに驚かれ写真も撮られました。笑
手首や足首は太らなかったので測定で、薄着になった時私のお腹を見てびっくりぶったまげたトレーナーさんの顔は今でも忘れません。
それから、何回か通いお金を払って大満足(*´꒳`*)最後らへんはお風呂だけ入りに行ってました。ジム通った事ある人あるあるではないでしょうか??
幽霊会員ですね!痩せるはずもありません。
私には何の知識も無かったですし、少し運動すれば痩せると思ってました!サウナに入ってスッキリして、痩せた気にすらなってました!
効率良く痩せるには、トレーニングの基礎と効果、身体のメカニズムをきちんと知ること、理解する事にあると思います。
それともう一つ、メディアで、あれがいいこれがいい言われていますが、何でもいいからとにかく継続する事!1ヶ月でもいいです。続けてみて下さい。
1ヶ月後の貴方は必ず何かしらの変化を感じ取る事でしょう!!
それでは、トレーニングの基礎知識を簡単に説明します。
トレーニングは3つの原則があります。
- 筋力トレーニング
- ストレッチング
- 有酸素運動
- 減量するなら、普段の歩く速度では効果は期待できません。普段よりも強い負荷にしなければいけないという事。
- トレーニングの段階は急激にしてはいけない。10回やって、はぁはぁ言うくらい程度から徐々にあげていく。怪我に繋がるからです。
- トレーニングは、習慣的、継続する事が大切です。モチベーションをどの様に保つかにかかってきますね!
- 目的に応じたトレーニングを行う。走りまくっても、下半身のの筋肥大に繋がらないと言う事です。
- 意識を自分の身体に向ける!トレーニングしているところを意識して行う事で効果は変わってきます。
- 自分にあったトレーニングをする!テレビであぁ、言ってたから、本に載ってたからでわなく、年齢、性別、体質に合わせたトレーニングをする事。
- 偏ったトレーニングをしない事。胸の筋肉ばかり鍛えたりしていると、バランスを崩し障害につながります。筋力、瞬発力、平行性、柔軟性、持久力、を均等に高めていく事が大切です。